新着記事
no image

養生テイストで自由推手100キロ兄弟弟子

兄弟弟子と自由推手です。10回攻撃されたら1回返す程度、ほぼ受け身でやっています。相手は体重が100キロあるので、連続で推されるとしんどかったのですが、守りの安定姿勢に頼らず、攻撃に合わせて動くことと …

no image

アマレス選手と差し合い

懐かしい動画です。アマレスの人に稽古をつけてもらっていましたが、何もできずやられる日々が何年も続きました。彼より体重は重くなり、圧倒できるようになりましたが、数年かかりました。今度は彼が通う道場で、ま …

no image

持続する出力、一例。

先生と自由推手です。持続する出力の使い方の参考例です。推すときは全力で一瞬だけ強くバンと推すよりも、反応を見ながらじんわりと推していくほうが、実は効果があります。耐えられずに硬直し、不安定になるからで …

no image

投げの力と動きを利用して返す

活歩の競技推手です。投げをしのぎその動きと力を利用すれば、投げを事前察知して回避するハイレベルの人も裏をかいて投げることができます。成功する確率よりも、耐えられずに投げられることが多いため、この技術も …

no image

おじさん受け身頑張る

一人練習の受け身を覚えたら、今度は変化を加えても対応できるよう練習です。特に後ろに引き倒される技のときは、受け身が取りづらいので、軽く技をかけてもらいながら慣らします。活歩の競技推手を習得するためには …

no image

チーサオから締め技へ

たまにはチーサオから遊び技もします。彼は特に関節技や締め技に興味があるので、崩した後に軽く締めてみました。崩しても転ばないように抵抗するので、その力と硬直反射を利用することで、楽に転ばすことができます …

no image

持続する出力、投げ落とし

活歩の競技推手です。耐えたはずが、追撃から投げられています。持続する出力と称していますが、とても役に立つ力の使い方の1つです。投げだけでなく、崩しでも防御されたら、そこからさらに追撃する技術として、様 …

no image

自由推手攻防

先生と自由推手です。先生とやるときは、腰高にして安定性を減らし、先手を取らせてから対応します。私のほうが重いことと、何よりもハイレベルな人相手にも、先手勝負に頼らずにやる技術をより精彩化したいため、勝 …

no image

スナッチプレス

1年前の筋トレ風景です。16キロのケトルベルを2つ使い、スナッチとプレスです。今年の5月には、24キロでこの種目ができるようになりました。今、プレスは32キロダブルでできるようになったので、28キロケ …

no image

兄弟弟子、活歩推手一閃

活歩の競技推手です。ルールの制限が厳しく、足掛け、腰乗せ、クラッチ、捨て身投げなどが禁止され、自分の足裏以外が床につくこともだめなので、投げには相手の硬直反射と力を利用する必要があります。押して拮抗し …