チーサオからの関節蹴り練習です。
相手と接点を作り、片足を上げて蹴りをよけながら崩す、崩しの影響を保持しながら膝関節を蹴る。
これらを間を置かずやるのを意識して練習しています。#チーサオ#武術#詠春拳 pic.twitter.com/M2WFnJIsCy
— 台湾に帰化して、推手と套路で台湾国体の頂点を目指してみた (@taiwansuisyu) April 23, 2022
2022 4 19チーサオ+蹴り
投稿日:
執筆者:masahiko-kasai
台湾で盛んに行われている競技推手と養生推手自由推手を中心に日本に普及させ、世界大会で優勝する日本人を量産することを目的とした団体です。
投稿日:
チーサオからの関節蹴り練習です。
相手と接点を作り、片足を上げて蹴りをよけながら崩す、崩しの影響を保持しながら膝関節を蹴る。
これらを間を置かずやるのを意識して練習しています。#チーサオ#武術#詠春拳 pic.twitter.com/M2WFnJIsCy
— 台湾に帰化して、推手と套路で台湾国体の頂点を目指してみた (@taiwansuisyu) April 23, 2022
執筆者:masahiko-kasai
関連記事
先生の指導風景です。推し込んできた動きを利用し、相手の推しを無力化しながら、不安定な重心に誘い込んで崩す技です。ここまで誘い込むと、普通はバランスを崩して自爆するのですが、安定感を保ったまま、限界ギリ …
先生と養生推手をベースにした自由推手です。 攻撃の終着点までやられながらついていき、対応することをテーマにしています。 すでに可動域限界のところで対応するのは、とても大変です。 その分効果も高く、可動 …
https://twitter.com/taiwansuisyu/status/1479971541387743232
兄弟弟子と自由推手です。 一度目の攻撃は誘いで、私の反撃に対し備えていたので、さらにその裏をかきました。 攻撃を受け入れて、相手の動きと力を利用して技に変える、次の攻撃を予測して無力化する、こういった …
先生と自由推手です。 最初の左右連続の推しはしのぎ切りましたが、大きく動いてしのいだだけでした。 本来は攻撃を無力化しても、接点は切らずに動かなくてはいけないのです。 攻撃を避けるだけじゃなく、次は優 …