チーサオ 詠春拳
2022 10 4チーサオから崩し②
-チーサオ, 詠春拳
-チーサオ, 全日本推手普及協会, 台湾, 詠春拳
執筆者:masahiko-kasai
関連記事
-
-
バランス練功
片足デッドからの前蹴りというシンプルな練習ですが、バランス力と全身連動性を養ってくれます。競技推手、自由推手に必要なバランス力と粘り強さを養うにも、すごくいい効果があります。物足りなければ、バランスデ …
-
-
小念頭的チーサオ、最良のタイミングと崩し
兄弟弟子とチーサオです。相手が防御したら腕の重さを伝え、対抗しようとする力を利用し、崩しながら打撃を入れます。硬直しないで出す腕の重さ、拮抗した力を利用すべき最良のタイミングと角度の見極めが必要になる …
-
-
兄弟弟子とチーサオ、防御と攻撃の両立
兄弟弟子とチーサオです。相手の反応次第で、防御が即攻撃となるのも詠春の魅力です。両手を同時に扱い、優位性を取ることもできます。威力のない手打ちにならないよう、腕の重さが出せるようにするのが重要です。こ …
-
-
2021 4 13足ありチーサオ③
先生とチーサオライトスパーです。 膝関節と脛の蹴り合い中心に、顔面への打撃も織り交ぜ、硬直反射を利用して投げまで持っていきます。 膝関節を前から数発蹴られると次蹴られるのが嫌で、蹴られる前から硬直反射 …
-
-
数舜の間、無防備を作る自由チーサオ
自由チーサオです。接点ができたら居つかせて、誘導したり崩しに入っていきます。分かっていても抵抗できない数瞬の間を作られ、無抵抗で殴られる、投げられる、崩される流れに持っていかれます。この技術を体現する …