推手 活歩推手 競技推手

2022 11 29 組んで重心を下げてからの投げ

投稿日:

-推手, 活歩推手, 競技推手
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

バランス練功

片足デッドからの前蹴りというシンプルな練習ですが、バランス力と全身連動性を養ってくれます。競技推手、自由推手に必要なバランス力と粘り強さを養うにも、すごくいい効果があります。物足りなければ、バランスデ …

no image

2020.12.19.140キロと自由推手

140キロの彼と自由推手です。先日の全国大会で、国体優勝経験者をねじ伏せて優勝したので、自信をつけていました。守りの姿勢で私の腕を封じ、仕掛けさせないスタイルが確立しつつあります。いつか、私を追い越す …

no image

兄弟弟子とデッドスナッチ

台湾の競技推手大会優勝を目指すおじさんたちの筋トレです。デッドスナッチを覚えたいと言うので、やらせてみました。デッドスナッチはとてもいい種目です。全身一致の爆発力、連動性、感覚の鋭敏性、様々なものを養 …

no image

2021 10 7老師と養生推手

先生と養生推手をテーマにした自由推手です。 この練習では、技の終着点から対応していきます。 分かっていても、可動域限界のところまで詰められてから対応策を図るのはそれなりに難しく、硬直反射が少しでも出る …

no image

2021 12 23兄弟弟子と自由推手手首つかみ対処

爪が食い込むほど腕を握って、相手に何もさせないタイプもいます。 この場合、硬直反射を早めに発生させ、持続している間に不利な姿勢に導きます。 腕をつかまれるとうまく動かせず不利に感じるのですが、やり方次 …